- 2012/02/08
- Category : 鎌倉
鎌倉の人たち
のんびりしてます。
例えば、市役所に行ったとき。
前、住んでた横浜中区役所の人たちは、
いろんな国の人がひっきりなしに訪れては、
難題をふっかけるので、
てきぱき、せかせか、きっちりと仕事をしてました。
(あくまで印象です)。
ところが、鎌倉の人は、なんてゆーか、
とても、ゆるいのです。
ひとしきり、税について、説明を聞いた後、
「もう少ししたら、専門の人が参りますので、
その人からきちんと説明を受けてください」と言われたときには、
「じゃ、いまの説明は何だったんだ? 要らないだろ?」
と、思わず、ツッコミたくなりました。
「この手続きはどこへ行ったらいいですか?」と訊くと、
その人は、また、ほかの誰かに訊いてます。
日本で公務員の給料が三番目に高い市だということは、
つい最近、知りました。
中井貴一さんは実は高給取りなのです。
(あくまで推測です)。
町でも、
狭い道で、はち合わせると、
だいたい立ち止まって、道を譲ってくれます。
我先にと、がっついた感じがないのです。
店でも、間違って、安く請求されることが二度三度。
悪びれた感じはありません。
笑顔の人が多いです。
で、そんな町に住んでみて、
いったいどうなのかと言うと、
意外に悪くないのです。
自分は、この町の人たち、空気がけっこう好きです。
(乱暴にひとくくりにしてますけど)。
裕福な、いいとこの人たちが多く住んでる町、
という言い方もありますが、
50を過ぎて、ご気楽に暮らすには、
とても、いい感じです。