- 2014/02/28
- Category : 植物
先住民
ここの庭に、もともと植わってたものたちを、
先住民と呼ぶことにした。
球根は、花が咲いてみないとわからない場合が多い。
前にアップした曼殊沙華もそう。
これはたぶん、水仙だろうと思ってたが、
当たりで、こんな種類の水仙が咲いた。
ずーっと、この庭で咲き続けてるんだろうな。
先住民の多くは、間引きされたり、切られたりした。
可哀想で、草も抜けない、木も切られないという人がたまにいるが、
自分は「ごめんなさい」と言いながら、ばしばし、やっていく。
庭というのは、やっぱ、管理が必要だ。
人間が人工的に造ったものだから。
ほうりっぱなしにされたこの庭で、我が世の春を謳歌してたのは、
笹、ヤツデ、つわぶき、フキなど・・・
これら下草系は、10%ぐらいに戦線縮小された。
雑草系は基本、全滅、退治方針。
しかし、強い種は強いです。駆逐は不可能。