- 2012/05/08
- Category : 植物
ぼくたち、何に見えますか?
宇宙のどこかの星に行ったら、
こんな花が咲いてそう。
イングリッシュ・ガーデンでよく使われる、
ユーフォルビア・キャラシアスです。
こいつらは我が家に来て、二年目です。
過湿と激暑が嫌いなので(まぁ、だいたいの植物は嫌いですが)、
鉢植えにして、
明るい半日陰に置いてます。
茎の部分だけを残し、越冬し、
この春、また花をつけました。
大きくなると、1メートルぐらいになって、
株立ちになるみたい。
いまはまだ、30cmぐらい。
花の部分と、茎の部分の、
緑色のコントラストが最高です。
花(というか、がく)の緑色は、
吸いこまれそうで、本当にきれい。
3 Comment
Associate Professor, University of Massachusetts Amherst
- Stephen Millerさん
- (2012/07/07 04:32)
- [コメントを編集する]
お久しぶりです。
- HIRUMA ULTRA
- (2012/07/08 09:45)
顔や姿までは良く思い出せませんが・・・。
新宿の高層ビルのあたりでしたか、食事をして話をしたのは。
もう20年ぐらい前の話ですね。時は流れるものです。
自分は現在(というか12年前ぐらいから)、小説は書いてません。そのうち、気が向いたら、また書くかもしれません。
どうも、ありがとうございます。
追伸。
- ミユキさん
- (2012/05/12 00:45)
- [コメントを編集する]
追伸返し。
- HIRUMA ULTRA
- (2012/05/13 15:02)
いまのところ、やる気ないです。
☆
- ミユキさん
- (2012/05/12 00:37)
- [コメントを編集する]
初めて読んだ先生の作品は、父が持ってた『YES・YES・YES』です。中学生の頃、こっそり読みました。あの時の衝撃忘れません。あの作品の世界観に影響を受けて、落書きみたいなものだけどノートにマンガを描いてみたり。なつかしいです。
そこから、図書館で先生の作品を探して片っ端から読みました。『ULTRA POP』もインパクトありました。大好きです。
先生どうしてるんだろう、ってずっとずっと待ってましたよ!今でも日本で一番好きな作家は比留間先生です。
ブログの過去記事も読みました。
Irvingについて書いてましたね。あたしは今大学院でIrvingの作品を研究してるところなので、「先生もIrving読むんだ!」って思うとすごく嬉しかったです。ちなみに『サイダーハウス・ルール』の研究をしてます。
興奮で長々と書いてしまいましたが、しっかりブックマークしたのでこれからも先生のブログ更新チェックします!
あたしも写真を撮るのが好きなので、写真のアップも楽しみにしてます。
どうもありがとう。
- HIRUMA ULTRA
- (2012/05/13 15:00)
(ふ~ん・・・)
>それをこっそり読んで、マンガを描いた?
(ふぅ~ん・・・・・・)
>『ULTRA POP』も大好き?
(ふぅぅ~ん・・・・・・・・)
ところで、ミユキって本名?
それとも、ユタカいわく、天使みたいな女?
もし、そうだとしたら、久しぶり。
元気にしてたんだ?
ホッとしたよ。